たいまる日和

梅雨のカビ対策

f:id:poco-1:20190603182809p:plain

梅雨入り

こんにちは、りぃです。

今年もいよいよじめじめした梅雨の時期が始まりますね。

カビが生えるし気が滅入る。

今回は梅雨を少しでも快適に過ごせるように対策などをサクッと紹介!

 

 カビの生える条件

カビが増える条件が、「温度」「湿度」「酸素(空気)」「栄養源」です。

酸素があるところで温度が20℃~40℃くらい、湿度が70%以上、そして栄養源となるものがあるとカビが繁殖しやすい環境になります。

 

 浴室のカビ対策

湿度の多い場所といえば浴室ですが、そんな浴室のカビの落とし方は...

 

①シャワーで50℃のお湯を90秒間かける(油脂汚れを柔らかくする、熱でカビ菌を死滅)

②洗剤で洗う(油や石鹸汚れ落とす)

③カビ取り剤を使い時間を置く(浸透させよう)

④流して洗う(すっきり~)

 

天井が意外と忘れがちだけど天井から菌が降り注いでくるので柄付きのスポンジなどを使って天井にもカビ取り剤を塗布しよう。

掃除の際はカビ取り剤が垂れて目など入らないように注意してください!またゴム手袋なども付けてくださいね。

 

カビ防止としては週1回は50℃のお湯を5秒間シャワーで掛けると育つ前のカビ胞子を退治できるので効果的なようですよ。またお風呂上りにタオルなどで水分などを取り除くのもいいですね。

 

部屋のカビ対策

部屋などはカビの栄養となるホコリ等を取り除きましょう。栄養源を断つのは大きい。

ホコリと湿気をずっと溜めてカビに定着する時間を与えないことが大事です

そのうえで消毒、防菌もしましょう。

 

部屋の換気方法

窓は対角となる窓を風の入口と出口として開けるのがよいです。風が吹き込む窓を入口として少し開け対角線となる離れた場所の窓を入口よりも大きく開けます。

狭い入口から勢いよく空気が入り出ていくので全開よりも開き具合を変えるのがポイントです。また室内で扇風機などをして補助すると効率的ですね。

 

オスバンSで消毒 

消毒に関しては以前、私がカビ対策で調べて実際にやってみたオスバンSがおすすめ。これはドラッグストアーやネット通販でも購入できる殺菌消毒剤。高価でもないし、100倍など希釈して使うので1本買っておけばたくさん利用できてとても経済的だと思うよ。

 

f:id:poco-1:20190603175842j:plain

↑リアルに使っているものなのでラベルがベコベコですみません...

 

使い方は、まず

①生えているカビをふき取る

②完全乾燥させる

③希釈したオスバンSで濡れ拭きからの乾拭き。

 

希釈したものを数日、霧吹き散布して乾燥させる繰り返しでカビの生えにくい状態になります。これはやってみて効果ありましたね。消毒&防止!

 

 ほかにも

あとは、ありがちなシンクの下にお米を収納。これは NGです。

お米に限らず湿気の溜まるシンクの下に食料品を貯蔵するのはやめましょう。

布団を押入れにしまう時にはすのこを置いてその上に畳んだ布団を乗せるようにしましょう。

すのこの下に丸めた新聞紙も入れておくと湿気もとりますよ。

靴の中に新聞紙も突っ込んどきましょ( ´∀` )

 

 さいごに

今回は梅雨のカビ対策をご紹介しましたが超ザックリ言えばマメに掃除して換気してカビに繁殖する隙を与えるなということに尽きるわけで...私も掃除頑張ります。

梅雨が過ぎれば夏本番!梅雨の約1か月、皆さんが少しでも憂鬱にならずに過ごせますように☆